雪を探して金剛山

日付:2006年12月31日 場所:金剛山 メンバー:私、娘 
登山本道ピストン

今年は暖冬のようで、いつも通う若狭地方でも今の所雪は全然積もっていない。
そんな状態だから大阪では雪など期待できるはずも無く、しかし先日の冷え込みで、金剛山の山頂には少しだけ雪が積もったようだ。
雪などうんざりするほど見ている私だが、娘にとっては待ちに待った雪、よしよし、それじゃあ登ろうか。
もっとも、別に娘が登りたいと言った訳では無いのだけど・・・
2006年最後の日、いわゆる大晦日。
世間では大掃除とか買い物とか帰省とか、色々忙しい日になんで山に登るのか。
それは雪が降ったからですね。
本当は朝早くから行きたかったのだけど、冬休みに入ってすっかり夜更かしが身に染み付いた娘に、朝5時に起きろとはとても言えず。
無理やり朝8時に起こし、出発は9時過ぎでした。
途中のコンビニでおにぎりとスープを買い、リュックに詰めて登山口まで走る。
登山口までの道は妙に空いている、さすがに今日登る人は少ないのか?
まあ普通は正月に登るだろうね・・・

本道、千早城跡との分岐付近


こんな階段が延々と
何て退屈な道・・・


彼女の表情が全てを語る


登山口に近い駐車場に車を止め、さあ出発。
今日は私にとっても久々なので、足と体力に少々の不安が。
一番距離の近いと思われる登山本道を選ぶ。
しかしこの本道、とにかく階段が多くてうんざりする。
目を見張るような景色も無く、非常に退屈な道で、只登る為だけの道といったところか。
大阪の学校では耐寒登山で冬の金剛山に登る事がよくあるが、大体このルートを使う事が多く、それだけ安全な道でもある。

すっかり冬枯れた景色
長い間登ってなかったからなあ


少し雪が見えだした
でも今日降った雪では無さそう
天気は良い
勿論樹氷など無い


まあそんな道なので、鳥よりも人の方が多く、早くも降りてくる早朝登山者と沢山すれ違う。
「こんにちは〜」「おはようございます〜」
向こうは下りだからいいけど、こちらは登りの階段で息が上がっている、そんな状態での挨拶連発は正直辛い。
それにしても雪が無いなあ、予想はしてたけど中腹まできても全然見当たらない。
山頂付近でようやく少し出てきたが、踏み固められてアイスバーン状態、結構怖い。

踏み固められて凍った階段、結構怖い
金剛山はこれがあるからアイゼンは忘れずに


正午の気温-1℃
例年より5℃くらいは高いらしい
さすがに大晦日、人は少なかった
それとも登った時間が遅かったのか


午前11時半に山頂到着、気温は−1℃、この時期としては暖かい方ではないだろうか。
山頂に雪はあるにはあったが、フカフカの新雪などでは無く、2〜3日前に降った雪が溶けてないと言うだけで、雪遊びなどはとても出来るような状態では無かった。
それでも娘はあちこち探しては、手袋をびしょびしょにして遊んでいたけれど。
雪よりも井戸の方がお気に入りだったらしく、何度も水を汲んでは元に戻して遊んでいた。
そういえば本物の井戸なんで殆ど見せてやった事が無かった事に気付く。

毎度お馴染みの定番メニュー
おにぎりが冷たくて美味しくない


井戸
足元が凍っているのでヒヤヒヤ
頼むから足は滑らせないように


何とか雪を集めてきた娘
雪用の手袋も持ってきたのに、
何でわざわざニットの手袋で遊ぶのか・・・

さすがにじっとしていると体が冷えてくる、お湯を沸かしてコンソメスープとおにぎりで昼食を取り、熱いコーヒーを飲む。
暫く遊んでそろそろ降りよう。
帰りは階段が凍っているので慎重に。
金剛山は午後からでもどんどん人が登ってくる、元気な犬を連れた子供達が走ってゆく。
若い女性グループの割合が多いのも特徴か。
ちょっと嬉しい。
半年振りの山歩きですっかり足がパンパンになった頃、やっと駐車場に到着。
店に入って私はアイスコーヒー、娘はソフトクリームを注文する。
ここで休憩した後、そろそろ家に帰ろうか。
娘は早起き(それでも8時だが)をしたので眠いらしく、帰ったら昼寝すると何度も言っている。

空いている道をのんびり帰り、自宅に午後2時半に到着。
リュックを片付けて今年の遊びはこれで終わり。
来年からは娘も中学生、はたしてどれだけ付き合ってくれるのかは分からないが、出来る限り一緒に遊びたいお父さんなのでした。

昭和の匂い漂うベンチ
いつからここにあるのだろうか
セブンアップは今でも飲めるのか


なぜウルトラマンとバルタン星人???
今日は上着は要らなかったかもね
また今度雪が積もったら遊びに来ようか


Back  Home

inserted by FC2 system